福岡の行政書士

「行政書士業務」の記事一覧

公正証書遺言

遺言はどれぐらいの人が書いているのか

おはようございます。行政書士の城野です。 本日はどれぐらいの方が遺言を書いているかをお伝えしたいと思います。 遺言の作成実態 私は遺言を残した方がよいと考えています。 セミナーを開催してもその点を強調してお話しております […]

建設業許可更新手続き

おはようございます。行政書士の城野です。 今日は建設業許可更新手続きについて書きたいと思います。 建設業許可更新手続き 建設業許可は一度取得して終わりではありません。 年に一度は決算変更届を行い、許可は5年に一度更新する […]

リフォーム会社さんの建設業許可申請

おはようございます。行政書士の城野です。 最近お問い合わせを受けることが多いリフォーム会社さんの建設業許可申請について書きたいと思います。 リフォーム会社さんの多岐に渡る仕事 リフォームと一言に言っても、大規模修繕から内 […]

事業復活支援金

おはようございます。 行政書士の城野です。 本日は12/20に補正予算が成立しましたので、経済産業省より発表されております、事業復活支援金について書きたいと思います。 https://www3.nhk.or.jp/new […]

建設業許可_留意点(小ネタ)

おはようございます。行政書士の城野です。 本日は建設業許可について研修を受けましたのでその中でも特に重要だと思われる部分について備忘のため残しておきたいと思います。 ただし今回の話が福岡県での実績をもとに組まれた研修です […]

遺言セミナーを開催しました

おはようございます。行政書士の城野です。 先日、地域の方向けに遺言セミナーを開催しましたのでそちらのお話を書きたいと思います。 経緯 私は業務として遺言サポート業務を行っています。 遺言を書くことのハードルが下がればと思 […]

成年後見制度_任意後見

おはようございます。行政書士の城野です。 本日も引き続き成年後見制度の研修備忘記録を残したいと思います。 本日の内容は任意後見についてです。 任意後見とは 任意後見は本人が判断能力がある間に、将来判断能力が不十分になった […]

成年後見制度_法定後見

おはようございます。行政書士の城野です。 本日は前回に続いて研修内容の備忘のため、成年後見制度について書きたいと思います。今回は法定後見についてです。 成年後見人等の事務 成年後見人等の事務の分野は以下の大きく2つにわけ […]

成年後見制度

おはようございます。行政書士の城野です。 今日は成年後見制度について研修を受けたのでその内容を備忘のため記録しておきたいと思います。 成年後見制度の概要 成年後見制度とは精神上の障害により判断能力に欠ける、あるいは不十分 […]