車庫証明業務

おはようございます。

行政書士開業準備中のJです。

今日は行政書士業務の古くからの王道という車庫証明業務について書いていきます。

現在車庫証明業務について勉強中です。開業後は受注いたします。

勉強する中で、例えば「建設業許可」を検索すると、業法周りの文言と一緒にでてくるのですが車庫証明に関しては「簡単」「誰でもできる」とかいう文言と一緒によく出てきます。しかも法律の文言はほとんど触れられずにほぼ書類の書き方と、手続きフローが書いてあることが多いです。

とはいえ内容を確認すると私は知らなかったことばかりで、

「そもそも車庫証明って何のために必要なのか」

「車庫証明不要な地域もある」「軽自動車は車庫証明いらないところ多い」「軽自動車は別のところに提出する」

などなど。

依頼される方はディーラーさんも多いということで何回も発注してある方。ただのルーティン業務として依頼されるでしょうから、しっかり「できます!」と即答できるように勉強しております。

勉強の仕方は、まず資料を書いてみることだと思い福岡県警のHPから資料をダウンロードして資料を見てみました。

記載するための資料のダウンロードファイルがPDFとExcel。同じようなことを4枚にわたって書くのでPDFで手書きは面倒なのでExcelで記入しようとしたところ、

「これ、同じ事を書くのに別々に入力するの?」

という疑問が。。。

書類自体は警察署4枚複写のものが置いてあるとのこと。

「だったらエクセルの入力フォーム作って全部転写してくれればいいんでは。。。」

と思ったので作ってみました。

これが思った以上に大変で、もとのエクセルファイルが割とアナログで作ってあるので調整が大変。。。でしたが満足いくものが出来上がりました。一か所入力+少しの手書きであっという間に資料ができます。

このエクセルファイルをを自身のHPに上げようと思ったら上げ方がわからない。。。現在HP作成ソフトのサポートフォーラムに問合せ中です。

一つ進めようとすると何かですぐに立ち止まることが多いですが、時間がある今しかできないと思い何でも前向きに勉強します。

上記エクセルファイルをアップすることができればぜひ使っていただければと思います。

車庫証明業務はこの書類の他にもいくつか書類があるのですが、出来上がった書類を警察署に提出に行き、また証明が完了したら受け取りに行き依頼者へ返送するという業務です。

資料を作成してみて思ったことは、単価が低いため数をたくさんこなす必要があるので、効率を追求しないといけない業務であることです。この業務に特化するなら話は別ですが、他の業務もやりながらだと大変そうだという印象です。ほかの行政書士さんもおっしゃってありますが、行政書士ひよこ段階においてはやってみていい業務ではないかなと思いました。私はまだまだひよこにもなれていないですが、ひよこになったらやってみようと思います。